Appleが新型「iPad Pro」シリーズを発表しています。この時期に発表しないと日本の学校始業に間に合いませんからね。同時に発表された新型「MacBook Air」も学生にぴったりのマシンです。
前モデルと同じく、11インチと12.9インチの2つのサイズがあります。
チップには新しいA12Z Bionicが搭載され、新たに広角と超広角のデュアルカメラが搭載されました。また、LiDARスキャナを搭載し、まったく新しいレベルのAR体験が可能になります。
主な特徴
- サイズは11インチと12.9インチの2種類
- カラーはシルバーとスペースグレイの2色
- 容量は128GB、256GB、512GB、1TBの4種
- チップは64ビットアーキテクチャ搭載A12Z Bionicチップ
- カメラは広角と超広角の2つ
- スピーカーは両サイドに2つずつ、計4つ
- ワイヤレス通信方式は全モデルWi-Fi 6(802.11ax)に対応
- Face ID搭載
- 充電と拡張性はUCB-C
同時にiPadOS13.4は3月24日にリリースされ
新しいアクセサリ「Magic Keyboard」には、バックライトキーボードとトラックパッドが搭載されます。(2020年5月発売)
このMagic Keyboardを装着した姿は画面が浮いているようになり、Appleが昔から得意とするデザインです。

新たにトラックパッドでの操作に対応することも発表されました。
これでApple Pensil 2 とマウス、キーボードにトラックパッドと拡張され、ますます入力方法に磨きがかかりました。
日本での発売は3月25日です。

