こんにちは、ジンです。
いつもありがとうございます。
Macをはじめ、
部屋のインテリアにもなるPCですが、
使っていないとき、
もしくは少し休む時、
席を外す時に気分転換にもなるように、
スクリーンセーバーを使ってみませんか?
その中で、オススメのご紹介です。
シンプルに2つだけ。
Fliqlo

【Fliqlo】 https://fliqlo.com/
無料でダウンロードできます。
ファイルをダウンロードをして
デスクトップに置くと、
その中に Fliqlo.saver という
ファイルがあります。
それをダブルクリックすると
システム環境設定の
デスクトップとスクリーンセーバが
開きます。
あとはホットコーナー
(マウスカーソルをそこに持っていくと
すぐにセーバーが開始する場所)を
設定して完了。


画面いっぱいに表示されるのがとてもオシャレ。
24時間表記にも対応しています。
iOSとiPadOS用はこちら
有料ですが、安いほうかと。
Embark
つづいてこちらは
Google Chromeの機能拡張です。
こちらのサービスは終了となりました。
【Embark】
Chromeを立ち上げて
上記にアクセスすると、
以下の画面になるので
ダウンロードして
機能拡張に追加。

追加すると
新しいTabを表示するたびに
いろんな背景で時刻が
表示されます。
そこで表示を
フルスクリーンにすると
さらにオシャレに。
フルスクリーンには通常、
「command」+「control」+「F」キー
で出来ますが、
これだと上部にタブが残ってしまいます。

ここでは、
「command」+「shift」+「F」キー
でいきましょう。
これで真のフルスクリーンが登場します。

新しいタブを作るたびに
画像が変わりますので、
その時の気分に合わせて
変えていきましょう。
少しの気分転換になれば
いいですよね。
今日はこの辺で。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。