Appleが毎年開催している開発者向けイベントであるWWDC(World Wide Developers Conference)。その歴史を招待状とともに遡り、主な発表内容を記録しておきます。
WWDC 2019

1)「watchOS 6」
2)「iOS 13」
3)AirPodsの進化
4)iPad専用の「iPadOS」
5)パワフルな新型「Mac Pro」
6)次期macOS 10.15「Catalina」、そしてiTunes廃止
WWDC 2018

1)「watchOS 5」
2)「iOS 12」
3)Apple TV
4)ARKit 2
5)次期macOS 10.14「Mojave」、ダークモード追加
WWDC 2017

1)「watchOS 4」
2)次期macOS 10.13「High Sierra」
3)iMac Pro発表
4)「iOS 11」
5)iOS 11にAR(拡張現実)機能搭載
6)「iPad Pro」の9.7インチが10.5インチに
7)HomePod発表
WWDC 2016

1)「watchOS 3」
2)「tvOS」
3)次期macOS 10.12「Sierra」 Apple Pay対応
4)「iOS 10」
5)プログラミングを学ぶ「Swift Playgrounds」
WWDC 2015

1)OS X 10.11 El Capitan
2)iOS 9
3)Apple Pay
4)watchOS 2
5)Apple Music
6)開発言語 Swift 2.0
WWDC 2014

1)OS X 10.10 Yosemite
2)iOS 8
3)iCloud Drive
4)新開発言語 Swift 発表
WWDC 2013

1)OS X 10.9 Mavericks
2)iOS 7
3)Mac Pro
4)MacBook Air
WWDC 2012

1)MacBook ラインナップ発表
2)iOS 6
3)OS X 10.8 Mountain Lion
WWDC 2011

1)Mac OS X 10.7 Lion
2)iOS 5
3)iCloud発表
※スティーブ・ジョブズ最後の基調講演
WWDC 2010

1)iPhone 4
2)iPhoneOS から iOS 4 へ改称
3)FaceTime
WWDC 2009

1)iPhoneOS 3
2)iPhone 3GS
3)Mac OS X Snow Leopard
WWDC 2008

1)iPhone 3G
2)iPhoneOS 2
3)MobileMe
4)アプリ開発用SDK
5)App Store公開